MAMiyuのブログ

育児ネタとかイラストネタとか

破られる絵本の救世主!ペーパーエイドが最高だった話

うちの子は最近2歳になったところだが、以前から絵本をめくるのが激しい。いや、もう「読んでる」というより「めくるのが楽しい」って感じで、勢いよくバッサバッサやるから、あっという間に破れる。

でも、破れたからってすぐ買い替えてたらお金がかかるし、そもそも破れるってことは「よく読まれてる」ってこと。つまり、「お気に入りの本」。大好きな本は長く読んでほしい!

セロテープで直すのはイマイチ?

絵本の修復で最初に思いついたのはセロテープ。でも、なんとなく嫌な予感がした。

  • 時間が経つと黄色く変色する
  • バリバリに割れて余計にボロボロになる

そんなイメージがあって、できれば避けたかった。

何かいい方法はないかと調べてたら、「ペーパーエイド」という補修テープを発見。

実際に使ってみたら…

ペーパーエイド、すごく良い。

  • セロテープより薄くて、目立たない
  • しっかり補強できて、貼った部分が丈夫になる
  • 使い勝手もよく、スッと貼れる

これなら、破れたページも違和感なく直せるし、何よりまたバリバリに割れる心配がない。

ただし、お値段はそれなりにする。とはいえ、うちみたいに絵本が日常的に破れる家庭なら、十分価値があると思う。

半年使ってみて…

うちでは半年くらい前にペーパーエイドを買ったんだけど、そろそろなくなりそうなので先日リピート購入した。結局、めちゃくちゃ活用してる。

ちなみに、うちの子が一番好きな絵本は「だるまさんが」。自分1人でもページめくりながらゆらゆら揺れてる姿はたまらなくかわいい。もちろん、この本もすでに何度もペーパーエイドのお世話になっている。

絵本が好きすぎてボロボロになってしまうご家庭、ぜひ試してみてください。